Sei sulla pagina 1di 75

A. S.

2013 -2014

Liceo Scientifico
"E.Majorana"Via Sezze -
04100 Latina

Prof.ssa Giovanna Tanzillo


もくじ
ページ
Sillabario Hirakana _______________________________________________ 3
Sillabario Katakana _______________________________________________ 6
あいさつ ___________________________________ 9

1。 わたしは にほんじんです_____________________ 12
2。 これは つくえです___________________________ 15
3。 ここに でんわが あります___________________ 22
4。 あそこに 人が います_______________________ 30
5。 あかい りんごは いくつ ありますか_________ 37
6。 ばらの 花は 一本 いくらですか_____________ 45
7。 あなたは あした どこへ いきますか_________ 50
8。 日よう日には なにを しますか_______________ 55
9。 わたしは あさ 早く おきます_______________ 64
10。 きのうは あつかったです___________________ 70

2
Il sillabario Hiragana
Il sillabario Hiragana e un metodo di rappresentazione dei suoni utilizzati nella lingua
giapponese e pertanto tutte le parole possono essere trascritte usando questo
sillabario; i suoi simboli sono stati derivati dagli ideogrammi (Kanji) e sono caratterizzati
da dei tratti tondeggianti.

Le sillabe Hiragana sono normalmente usate nelle frasi per coniugare verbi e aggettivi,
esprimere avverbi giapponese nativi, indicare particelle ed altre parole chiave.

Simboli hiragana
Ci sono 46 sillabe di base in Hiragana e, per nostra comodita, le rappresenteremo
raggruppate per colonne:

あ か さ た な は ま や ら わ ん
a ka sa ta na ha ma ya ra wa n

い き し ち に ひ み り
i ki shi chi ni hi mi ri

う く す つ ぬ ふ む ゆ る
u ku su tsu nu fu mu yu ru

え け せ て ね へ め れ
e ke se te ne he me re

お こ そ と の ほ も よ ろ を
o ko so to no ho mo yo ro o

Sillabe con Dakuten e Handakuten


Esistono altre 23 sillabe ricavate a partire da alcune delle precedenti aggiungendovi una coppia
di tratti diagonali in alto a destra (dakuten) oppure un pallino (handakuten).
I suoni ottenuti sono rappresentati nella seguente tabella:

が ざ だ ば ぱ
ga za da ba pa

ぎ じ ぢ び ぴ
gi ji ji bi pi

3
ぐ ず づ ぶ ぷ
gu zu zu bu pu

げ ぜ で べ ぺ
ge ze de be pe

ご ぞ ど ぼ ぽ
go zo do bo po

Il dakuten trasforma i suoni consonantici k, s, t ed h rispettivamente in g, z, d e b; handakuten


trasforma invece la h in p.
Osservando con attenzione la tabella di cui sopra, si notera che i simboli ず e づ hanno lo
stesso suono, cioe zu, cosi come じ e ぢ hanno lo stesso suono ji; fortunatamente づ e ぢ hanno
un uso limitato e quindi, per evitare ogni confusione, bisognerà ricordarsi quelle poche parole
che contengono づ e ぢ.

Trascrizione di suoni contratti


Se una sillaba che finisce in -i viene seguita dalle sillabe や, ゆ o よ, da origine ad un “suono
contratto” che funziona come una singola sillaba; per trascrivere questi nuovi suoni si adotta la
convenzione di far seguire, alla sillaba che termina per -i, una piccola や, ゆ o よ.
Segue una tabella riepilogativa con tutti i suoni contratti, comprensiva anche dei casi con
dakuten e hondakuten:

きゃ しゃ ちゃ にゃ ひゃ みゃ りゃ
kya sha cha nya hya mya rya

きゅ しゅ ちゅ にゅ ひゅ みゅ りゅ
kyu shu chu nyu hyu myu ryu

きょ しょ ちょ にょ ひょ みょ りょ
kyo sho cho nyo hyo myo ryo

ぎゃ じゃ びゃ ぴゃ
gya ja bya pya

ぎゅ じゅ びゅ ぴゅ
gyu ju byu pyu

ぎょ じょ びょ ぴょ
gyo jo byo pyo

4
Trascrizione di doppie consonanti
Per trascrivere una consonante doppia, ad esempio tt oppure pp, si mette, davanti
alla sillaba di cui raddoppiare la consonante, una piccola つ; ad esempio:
• はっぱ, happa (foglia),
• ざっし, zasshi (rivista).

Trascrizione delle vocali lunghe


Le vocali lunghe della lingua giapponese sono rappresentate in Hiragana cosi:
(ā) dopo una sillaba che termina in -a segue una あ. Per esempio: おばあさん, obāsan (nonna).
(ī) dopo una sillaba che finisce in -i segue una い. Ad esempio: おじいさん, ojīsan (nonno).
(ū) dopo una sillaba che finisce in -u segue una う. Per esempio: すうじ, sūji (numero).
(ē) la vocale e lunga si trascrive solitamente facendo seguire ad una sillaba che finisce in -e una
い. Ci sono comunque alcune parole in cui una え viene usata al posto della い. Per esempio:
えいが, ēga (film), おねえさん, onēsan (sorella maggiore).
(ō) la vocale o lunga e trascritta, nella maggior parte dei casi, aggiungendo una う ad una
sillaba che finisce in -o. Anche in questo caso ci sono delle parole in cui la vocale lunga viene
trascritta, per ragioni storiche, usando una お. Per esempio: ほうかご, hōkago (dopo scuola),
とお, tō (dieci).

5
Il sillabario Katakana

Introduzione
Il sillabario Katakana rappresenta i medesimi suoni visti nel sillabario Hiragana e viene
utilizzato per trascrivere la pronuncia delle parole straniere; i suoi simboli sono dei pezzi di
ideogrammi (Kanji) ed hanno dei tratti più squadrati.
Il Katakana si utilizza per trascrivere le parole straniere, i nomi di persona, i nomi scientifici di
flora e fauna e le onomatopee.

Anche in Katakana ci sono 46 sillabe di base che rappresenteremo ancora una volta
raggruppate per colonne:

ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ ワ ン
a ka sa ta na ha ma ya ra wa n

イ キ シ チ ニ ヒ ミ リ
i ki shi chi ni hi mi ri

ウ ク ス ツ ヌ フ ム ユ ル
u ku su tsu nu fu mu yu ru

エ ケ セ テ ネ ヘ メ レ
e ke se te ne he me re

オ コ ソ ト ノ ホ モ ヨ ロ ヲ
o ko so to no ho mo yo ro o

I suoni delle sillabe Katakana sono uguali ai suoni di Hiragana.

Sillabe con Dakuten e Handakuten


Le ulteriori 23 sillabe ricavate a partire da alcune delle precedenti con l'aggiunta
della coppia di tratti diagonali in alto a destra (dakuten) oppure di un pallino (handakuten)
sono rappresentate nella seguente tabella:

ガ ザ ダ バ パ
ga za da ba pa

ギ ジ ヂ ビ ピ
gi ji ji bi pi

6
グ ズ ヅ ブ プ
gu zu zu bu pu

ゲ ゼ デ ベ ペ
ge ze de be pe

ゴ ゾ ド ボ ポ
go zo do bo po

Il dakuten trasforma i suoni consonantici k, s, t ed h rispettivamente in g, z, d e b;


handakuten trasforma invece la h in p.

Si ripete anche per Katakana la similitudine dei suoni dei simboli ズ e ヅ, cioè zu, e di ジ e
ヂ, cioè ji; inoltre ヅ e ヂ hanno un uso limitato.

Trascrizione di suoni contratti


In modo del tutto analogo alla convenzione adottata per Hiragana per i suoni
contratti, Katakana fa seguire una piccola ヤ, ユ o ヨ alla sillaba che finisce in -i.
Segue una tabella riepilogativa con tutti i suoni contratti, comprensiva anche dei casi con
dakuten e hondakuten:

キャ シャ チャ ニャ ヒャ ミャ リャ
kya sha cha nya hya mya rya

キュ シュ チュ ニュ ヒュ ミュ リュ
kyu shu chu nyu hyu myu ryu

キョ ショ チョ ニョ ヒョ ミョ リョ
kyo sho cho nyo hyo myo ryo

ギャ ジャ ビャ ピャ
gya ja bya pya

ギュ ジュ ビュ ピュ
gyu ju byu pyu

ギョ ジョ ビョ ピョ
gyo jo byo pyo

7
Trascrizione di doppie consonanti
La trascrizione delle consonanti doppie, si ottiene mettendo una piccola ツ davanti alla sillaba
di cui raddoppiare la consonante; ad esempio:

• マップ, mappu (mappa)


• カット, katto (taglio)
Trascrizione delle vocali lunghe
In Katakana, le vocali lunghe sono scritte usando il tratto ー, ad esempio:

• ケーキ, keeki (torta)


• スキー, suuki (sci)
Combinazioni di suoni aggiuntive
Per riuscire a trascrivere anche quei suoni che nativamente non sono presenti nella lingua
giapponese, sono state create delle apposite convenzioni di cui si riportano alcuni
esempi:
(ウィ) ハロウィーン, harowiin (Halloween)
(シェ) シェリー, sherii (Sherry)
(フェ) カフェ, kafe (cafè)
Trascrizione del suono “v”
Il suono “v” viene talvolta scritto come ビ
ヴ e pertanto la parola “Vitamin”
oppure
si può trascrivere come ヴィタミン oppure ビタミン.

8
I saluti あいさつ
I saluti principali
Per presentare i saluti principali della lingua giapponese, useremo degli scambi di
battute fra amici, familiari, sconosciuti, ecc. Vedremo quali saluti vanno usati in un
rapporto informale e quali saluti vanno invece usati per un rapporto formale.

Tra amici (informale)


➢ Incontro al mattino
Amico A: おはよう。
Amico B: おはよう。

➢ Incontro al pomeriggio
Amico A: こんにちは。
Amico B: こんにちは。

➢ Incontro alla sera


Amico A: こんばんは。
Amico B: こんばんは。

Nota bene: anche se l'ultima sillaba di “こんにちは” e “こんばんは” è la “は”, essa


va pronunciata come una “わ”.

➢ Chiedere permesso per entrare in casa


Amico A: おじゃまします。
Amico B: いらっしゃい。

➢ Congedo
Amico A: じゃあね!
Amico B: またね!

➢ Ringraziare
Amico A: ありがとう。
Amico B: いいえ。

Familiari (informale)
➢ Uscendo di casa
Figlio: いってきます。
Mamma: いってらっしゃい

➢ Rientrando a casa
Figlio: ただいま。
Mamma: おかえりなさい。

➢ A inizio pranzo
Figlio: いただきます。
9
Mamma: いただきます。

➢ A fine pranzo
Figlio: ごちそうさま。
Mamma: ごちそうさま。

➢ Buonanotte
Figlio: おやすみなさい。
Mamma: おやすみなさい。

Fra sconosciuti (formale)


➢ Per scusarsi
Persona A: すみません。
Persona B: いいえ。

➢ Per invitare a fare qualcosa (lasciar passare davanti, cedere il nostro


posto, ecc. ecc.)
Persona A: どうぞ。
Persona B: どうも ありがとう。

Fra professore e studente (formale)


➢ Incontro al mattino
Studente: おはよう ございます。
Professore: おはよう ございます。

➢ Ringraziare
Studente: ありがとう ございます。
Professore: いいえ。

➢ Chiedere permesso per entrare nell'ufficio


Studente: しつれいします。
Professore: どうぞ。

➢ Congedo
Studente: さようなら。
Professore: さようなら。

Note d'uso
Come si è visto sopra, おはよう e ありがとう sono sempre accompagnati da ございま
す qualora ci si stia rivolgendo a superiori o ufficiali: più in generale, possiamo
usare おはよう e ありがとう tra amici e familiari, mentre è consigliato usare おはよう
ございます e ありがとう ございます con le persone a cui di solito ci rivolgiamo dando
del “Lei”.
Il saluto さ よ う な ら viene normalmente usato nei rapporti tra studente e
professore; fra amici o familiari si preferisce usare じゃあね oppure またね, mentre
fra un impiegato e il suo superiore si utilizza しつれいします.
10
すみません viene principalmente usato per scusarsi di un problema causato agli altri
oppure per attirare l'attenzione e chiedere qualcosa; si usa anche per ringraziare
qualcuno per una cortesia ricevuta.

Esistono infine altri due saluti che vale la pena di ricordare:

➢ どういたしまして, detto in risposta ad ありがとう, significa “Si figuri!”,


➢ おそまつさまでした, detto in risposta a ごちそうさま da parte di chi ha
preparato il pasto, è un grazie modesto.

11
1。 わたしは にほんじんです

わたしは はやしです。
わたしは にほんじんです。
わたしは にほんごの せんせいです。

こんにちは。
わたしは はやしです。

はじめまして。

わたしは ジョン スミスです。どうぞよろしく。

あなたは ジョンさんですか。
はい, わたしは ジョンです。
あなたは がくせいですか。
はい, わたしは がくせいです。
あなたは フランスじんですか。
いいえ, わたしは フランスじんでは ありません。アメリカじんです。

この かたは どなたですか。
その かたは インドネシアの アリさんです。
その かたは どなたですか。
この かたは ちゅうごくの チンさんです。
あの かたは どなたですか。
どの かたですか。
あの おんなの かたです。
あの かたは タイの ラタナーさんです。
あの おとこの かたは どなたですか。
あの かたは フィリピンの ガロさんです。

アリさんは にほんじんですか。
いいえ, アリさんは にほんじんでは ありません。
アリさんは インドネシアじんです。
チンさんは にほんじんですか。

12
いいえ, チンさんも にほんじんでは ありません。
チンさんは ちゅうごくじんです。

ラタナーさんも ちゅうごくじんですか。
いいえ, ラタナーさんは ちゅうごくじんでは ありません。
ラタナーさんは タイじんです。

れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」
① わたしは オ-ストラリアの がくせいです。
② わたしは イギリスの がくせいです。
③ わたしは マレ-シアの がくせいです。
④ わたしは シンガポ-ルの がくせいです。
⑤ わたしは インドの がくせいです。

「2」
① わたしは オ-ストラリアじんです。
② わたしは イギリスじんです。
③ わたしは マレ-シアじんです。
④ わたしは シンガポ-ルじんです。
⑤ わたしは インドじんです。

「3」
① あの かたは ちゅうごくごの せんせいです。
② あの かたは タイごの せんせいです。
③ あの かたは インドネシアごの せんせいです。
④ あの かたは えいごの せんせいです。

「4」
① この かたは どなたですか。 → この ひとは だれですか。

② その かたは どなたですか。 → その ひとは だれですか。

③ あの かたは どなたですか。 → あの ひとは だれですか。

④ あの おんなの かたは どなたですか。 → あの おんなの ひとは だれですか。

2. まるうめ

「1」あなたは ジョンさんですか。
はい、わたし ジョンです。
13
「2」あなたは がくせいですか。
いいえ、わたし がくせいでは ありません。

「3」チンさんも ちゅうごくじんですか。
はい、チンさん ちゅうごくじんです。

「4」ラタナーさんも ちゅうごくじんですか。
いいえ、ラタナーさん ちゅうごくじんでは あ り ま せ ん。

「5」アリさんは せんせいですか。
いいえ、アリさん せんせいでは ありません。

チンさんは せんせいですか。
いいえ、チンさん せんせいでは ありません。

ラタナーさんは せんせいですか。
いいえ、ラタナーさん せんせいでは ありません。

3.いいかえ

「1」 れい

わたしは にほんじんです。 → わ た し は に ほ ん じ ん で は ありません。

① わたしは が くせいです。
② あなたは せんせいです。
③ この かたは にほんじんです。
④ その かたは えいごの せんせいです。
⑤ あの かたは はやしさんです。

「2」 れい

あなたは にほんじんです。 → あなたは に ほ ん じ ん ですか。

① あなたは がくじんです。
② あの かたは えいごの せんせいです。
③ アリさんは インドネシアじんです。
④ ジョンさんは アメリカの がくせいです。
⑤ ラタナーさんは おんなの がくせいです。

14
2。 これは つくえです

これは つくえです。

それは いすです。

あれは でんきです。

これは なんですか。

それは ほんです。

それは なんですか。

これは えんぴつです。

あれは なんですか。

あれは しんぶんです。

これは とけいですか。

はい、それは とけいです。
15
これも とけいですか。

はい、それも とけいです。

これも とけいですか。

いいえ、それは とけいでは ありません。


それは ラジオです。

それは くつですか。

はい、これは くつです。

それも くつですか。

はい、これも くつです。

それも くつですか。

いいえ、これは くつでは ありません。


これは サンダルです。

あれは うちですか。

はい、あれは うちです。

16
あれも うちですか。

はい、あれも うちです。

あれも うちですか。

いいえ、あれは うちでは ありません。


あれは でんしゃです。

これは あなたの かさですか、 ラタナーさ


んの かさですか。

それは らタナーさんの かさです。


あなたの かさは どれですか。

わたしの かさは これです。

それは おとこの ぼうしですか、おんなの


ぼうしですか。

これは おんなの ぼうしです。

おとこの ぼうしは どれですか。

おとこの ぼうしは それです。

あれは にほんの じどうしゃですか、アメリ


カの じどうしゃですか。

17
あれは アメリカの じどうしゃです。

にほんの じどうしゃは どれですか。

にほんの じどうしゃは あれです。

れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」

1 これは (かばん)です。

2 これは (ハンドバッグ)です。

3 これは (くつした)です。

4 これは (ネクタイ)です。

5 これは (スリッパ)です。

6 これは (めがね)です。

18
7 これは (シャツ)です。

8 これは (うわぎ)です。

9 これは (ズボン)です。

10 これは (スカート)です。

「2」
1 これは うわぎです。
それは ズボンです。
あれは スカートです。
くつしたは どれですか。

2 これは ジョンさんの かさです。


それは アリさんの かさです。
あれは ラタナーさんの かさです。
チンさんの かさは どれですか。

2.まるうめ
「1」これは とけいですか。
はい、それ とけいです。

これも とけいですか。
はい、それ とけいです。

これも とけいですか。
いいえ、それ とけいでは ありません。

「2」これ おとこの くつで す 、おんなの くつです 。

19
それ おんなの くつです。おとこの くつ ど れ です

「3」あれ にほんの じど うしゃです 、 がいこくの じと う


し ゃ で す 。
あれ がいこくの じどうしゃです。に ほ ん の
じ ど う し ゃ ど れ で す 。

3.おきかえ

こ れ は ( ほ ん ) で す 。

そ れ は ( ほ ん ) で す か 。
あ れ は ( ほ ん ) で は ありません。
こ れ は わ た し の ( ほ ん ) です。
こ れ は わ た し の ( ほ ん ) では あり
ません。
これは どなたの (ほん)ですか。
そ れ は ラ タ ナ ー さ ん の( ほ ん で す 。
それは ラタナーさんの (ほん)では
ありません。

4.いいかえ
「1」
れい - それは えんぴつです。 → これは なんですか。

1 それは つくえです。
2 あれは じどうしゃです。

「2」
れい - これは わたしの かさです。 → それは どなたの かさですか。

1 それは ジョンさんの ぼうしです。


2 あれは アリさんの かばんです。

「3」
れい - いいえ、これは わたしの かさでは ありません。 → それは あなたの かさです。

1 いいえ、それは わたしの へやでは ありません。


2 いいえ、あれは おとこの ぼうしでは ありません。

20
「4」
れい - これは ジョンさんの かさですか。これは ラタナーさんの かさですか。→
これは ジョンさんの かさですか、ラタナーさんの かさですか。

1 あれは にほんの じどうしゃですか。あれは アメリカの じどうしゃですか。


2 ラタナーさんは ちゅうごくじんですか。ラタナーさんは タイじんですか。
3 これは にほんごの しんぶんですか。これは ちゅうごくごの しんぶんですか。

5.といと こたえ
「1」
1 これは なんですか。

「2」
1 これは つくえですか。はい、____ は _____________。
2 それは いすですか。はい、____ は _____________。
3 あれは うちですか。はい、____ は _____________。
4 これも あなたの ぼうしですか。はい、____ は ___________。
5 それも あなたの くつですか。いいえ、____ も ___________。
6 ジョンさんの とけいは これですか。はい、____ は _________。
7 ラタナーさんの ネクタイは それですか。いいえ、____ は ______。

21
3.ここに でんわが あります
そこに なにが ありますか。

ここに でんわが あります。

ここに なにが ありますか。

そこに テレビが あります。

あそこに なにが ありますか。

あそこに ベッドが あります。

この へやには なにが ありますか。

でんわと
テレビと
ベッドが あります。

ここは なんですか。

この へやは だいどころです。

この へやに れいぞうこが ありますか。


はい、あります。

22
れいぞうこの 中に なにが ありますか。
やさいや くだものや ぎゅうにゅうや たまごなどが
あります。

れいぞうこの 中に ごはんも ありますか。


いいえ、ごはんは ありません。

れいぞうこの そばに なにか ありますか。


はい、あります。なにが ありますか。 上

とだなが あります。

れいぞうこの 上に なにか ありますか。


いいえ、れいぞうこの 上には なにも ありません。

れいぞうこは どこに ありますか。

れいぞうこは だいどころに あります。

やさいは どこに ありますか。


やさいは れいぞうこの 中に あります。

くだものは どこに ありますか。


くだものも れいぞうこの 中に あります。
23
ぎゅうにゅうや たまごも れいぞうこの 中に ありますか。
はい、ぎゅうにゅうや たまごも れいぞうこの 中に あります。

れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」 ここは どこですか。

1 ここは とうきょうです。
2 ここは おおさかです。
3 ここは きょうとです。

「2」 ここは なんですか。

1 ここは びょういんです。

2 ここは こうじょうです。

3 ここは がっこうです。

4 ここは きょうしつです。

24
「3」

1 えきは どこですか。
えきは あそこです。

2 ゆうびんきょくは どこですか。
ゆうびんきょくは えきの そばです。

3 がっこうは どこですか。

がっこうは あの 山の 下です。

4 あなたの うちは どこですか。

わたしの うちは あの 川の むこうです。

25
「4」

1 つ く え の 上 に ( は さ み ) と

( ナ イ フ ) が あります。

2 か ば ん の 中 に ( ノ ー ト ) と (
ま ん ね ん ひ つ)が あります。

3 つ く え の 上 に ( え ん ぴ つ ) と

(けしゴム ) と ( か み ) が あ り ま
す 。

4 つ く え の 下 に ( く つ ) と

(スリッパ)と (サンダル)が あります。

5 つ く え の そ ば に ( い す ) と (ベッド
)が あります。

26
2.まるうめ
「 1 」 こ こ で ん わ あ り ま す 。

そ こ テ レ ビ あ り ま す 。

あ そ こ ベ ッ ド あ り ま す 。

「 2 」 こ の へ や で ん わ あ り ま す 。
はい、(こ の へ や で ん わ ) あ り ま す 。

「 3 」 こ の へ や ベ ッ ド あ り ま す 。
いいえ、(この へや ベッド ) ありません。

「4」 ゆうびんきょくは どこです 。

「 5 」 あ な た の う ち ど こ あ り ま す 。

「6」 れいぞうこの 中に やさい くだもの ぎゅうにゅう


た ま ご な ど あ り ま す 。

「7」この へやに つくえ いす ベ ッ ド な ど あ ります。

3.おきかえ
「1」ここは とうきょうです。

1 にほん 2 インドネシア 3 ちゅうごく


4 タイ 5イギリス 6 インド

「2」ここに ほんが あります。

「3」わたしの ほんは ここに あります。

「4」ここに ほんと ノートが あります。

1 サンダル・スリッパ 2 ぼうし・かさ 3 くつ・かばん


4まんねんひつ・とけい 5 ラジオ・じどうし

「5」ここに ほんや ノート などが あります。

1 サンダル・スリッパ 2 ぼうし・かさ 3 くつ・かばん


4 ノート・まんねんひつ 5 とけい・ラジオ

27
4.いいかえ
れい「1」
ここは とうきょうです。 → ここは とうきょうでは ありません。

1 ここは きょうとです。
2 ここは にほんです。
3 ここは アメリカです。

れい「2」
はい、つくえの 上に ほんが あります。 → いいえ、つくえの 上に は ほんは
ありません。

1 はい、この へやに れいぞうこが あります。


2 はい、ベッドの そばに いすが あります。
3 はい、ここに わたしの かさが あります。

れい「3」
あなたの うちは どこに ありますか。 → あなたの うちは どこですか。

1 えきは どこに ありますか。


2 ゆうびんきょくは どこに ありますか。
3 がっこうは どこに ありますか。

5.といと こたえ
「1」

1 いすの 下に なにが ありますか。

2 つくえの うえに なにが ありますか。

3 あそこに なにが ありますか。

28
4 あそこに だれの かさが ありますか。

5 やさいや くだものや ぎゅうにゅうや たまごなどは どこに ありますか。

「2」
1 そこに かみが ありますか。はい、__________________ 。
2 そこに けしゴムが ありますか。はい、________________ 。
3 これは あなたの まんねんひつですか。はい、_____________ 。
4 これは あなたの まんねんひつ ですか。いいえ、____________ 。
5 あそこに なにか ありますか。はい、_________________ 。
6 あそこに なにか ありますか。いいえ、________________ 。

29
4.あそこに 人が います
あそこに 人が います。
男の 人と 女の 人が います。
男の 人は どなたで 女の 人は どなたですか。
男の 人は ジョンさんで、 女の 人は らタナーさん
です。

あそこに どなたが いますか。


あそこに ジョンさんと らタナーさんが います。
どの 人が ジョンーさんで、 どの 人が ラタナーさ
んですか。
男の 人が ジョンさんで、女の 人が らタナーさん
です。
ジョンさんと らタナーさんの うしろに どなたか
いますか。
いいえ、どなたも いません。

あの にわに なにが ありますか。

木や いけなどが あります。

木の 上に なにか いますか。
はい、います。
なにが いますか。

30
とりが います。

木の 下に なにが ありますか。
いけが あります。

なにが いますか。
さかなが います。

ジョンさんと ラタナーさんは どこに いますか。


ジョンさんと ラタナーさんは あそこに います。
チンさんも どこかに いますか。
いいえ、チンさんは どこにも いません。

はやしせんせいは どこに いますか。


はやしせんせいは じむしつに います。

じむしつは どちらですか。
じむしつは あちらです。

れんしゅう
1.ぶんの かた

「1」
1 じどうしゃの 中に 人が います。

2 うちの まえに いぬと ねこが います。

31
3 あそこに きんぎょが います。

4 あそこに にわとりが います。

「2」
1 ジョンさんは アメリカ人で、ラタナーさんは タイ人です。
2 ジョンさんは 男の 人で、らタナーさんは 女の 人です。
3 はやしさんは せんせいで、チンさんは がくせいです。
4 これは かばんで、それは ハンドバッグです。
5 これは スリッパで、それは サンダルです。

「3」
1 どの 人が らタナーさんですか。
2 どなたが あなたの せんせいですか。

3 どの たてものが としょかんですか。

4 どれが せんせいの かばんですか。

5 どこが トイレですか。

「4」
1 こちらが みなみです。
2 そちらが きたです。
3 あちらが にしです。

4 どちらが ひがしですか。

32
「5」
1 もんの まえに なにか ありますか。
いいえ、もんの まえには なにも ありません。
2 もんの まえに なにか いますか。
いいえ、もんの まえには なにも いません。
3 もんの まえに どなたか いますか。
いいえ、もんの まえには どなたも いません。

4 がくせいは どこかに いますか。


いいえ、がくせいは どこにも いません。
5 にわとりは どこかに いますか。
いいえ、にわとりは どこにも いません。
6 でんわは どこかに ありますか。
いいえ、でんわは どこにも ありません。

2.まるうめ
1 あ そ こ 人 い ま す 。

2 あ そ こ で ん わ あ り ま す 。

3 あ そ こ 男 の 人 女 の 人 い ま す 。

4 あ そ こ 男 の く つ 女 の く つ あ り ま す 。

5 男の 人 どなたで、女の 人 どなたですか。

6 どの 人 ジョンさんで、どの 人 ら タ ナ ー さ ん ですか。

7 どなた えいごの せんせいですか。

8 どの たてもの ゆうびんきょくですか。

9 どれ あなたの かばんですか。

10 どこ えきですか。

11 どちら みなみですか。

12 ラタナーさんの うしろ どなたも いません。

1 3 ジ ョ ン さ ん ど こ い ま す か 。

33
3.わくうめ
「1」
1 にわに いけが 。

2 いけに さかなが 。

3 にわに 木が 。

4 にわに いぬが 。

5 にわに 人が 。

「2」
1 あの へやに どなたか 。

2 いいえ、どなたも 。

3 木の 上に なにか 。

4 いいえ、なにも 。

5 かばんの 中に なにか 。

6 いいえ、なにも 。

7 せんせいの かばんは どこかに 。

8 せんせいの かばんは どこにも 。

9 ジョンさんは どこかに 。

10 ジョンさんは どこにも 。

4.おきかえ
「1」あそこに 人が います。

1 がくせい 2 ジョンさん 3 女の人 4 せんせい


5いぬ 6 とり 7 さかな 8 ねこ

「2」あそこに つくえが あります。

1 でんわ 2 れいぞうこ 3 とだな 4 いけ


5木 6 じどうしゃ 7 でんしゃ 8 うち

34
5.いいかえ
「1」れい
男の 人は どなたですか。女の 人は どなたですか。 → 男の 人は どなたで、女の
人は どなたですか。

1 ジョンさんの かさは どれですか。ラタナーさんの かさは どれですか。


2 ジョンさんは アメリカ人です。ラタナーさんは タイ人です。
3 ジョンさんは がくせいです。ラタナーさんは せんせいです。
4 どの 人が じょんさんですか。どの 人が ラタナーさんですか。
5 これが わたしの かばんです。あれが ジョンさんの かばんです。

「2」れい
あそこに ほんが あります。 → あそこに なにが ありますか。

1 あそこに チンさんが います。


2 いけの 中に さかなが います。
3 あそこが トイレです。
4 こちらが みなみです。
5 これが わたしの ぼうしです。
6 ここが だいどころです。
7 はやしさんが せんせいです。
8 あの 人が ジョンさんです。

「3」れい
えきは どこですか。 → どこが えきですか。

1 ゆうびんきょくは どこですか。
2 としょかんは どれですか。
3 きたは どちらですか。
4 トイレは どこですか。
5 ジョンさんは どの 人ですか。

6.といと こたえ
「1」

1 あそこは なんですか。

35
2 にわに な にが ありますか。

3 この たてものは なんですか。

4 ここは なんですか。

「2」
1 つくえの 下に なにか ありますか。(いいえ、)
2 もんの そばに なにか いますか。(いいえ、)
3 へやの 中に だれか いますか。(いいえ、)
4 ジョンさんは どこかに いますか。(いいえ、)
5 でんわは どこかに ありますか。(いいえ、)

36
5.あかい りんごは いくつ ありますか
ここに りんごが たくさん あります。
ここに りんごが さんじゅうに あります。

あおい りんごも あかい りんごも あります。


あおい りんごは いくつ ありますか。
一つ 二つ 三つ 四つ 五つ 六つ 七つ 八つ
九つ 十 十一 あおい りんごは 十一
あります。
あかい りんごは いくつ ありますか。
一 二 三 四 五 六 七 八九
十 十一 十二 十三 十四 十五十六
十七 十八 十九 二十 二十一 あかい
りんごは 二十一 あります。

そこに みかんも ありますか。


はい、みかんも あります。
みかんも たくさん ありますか。
いいえ、みかんは たくさん ありません。
みかんは いくつ ありますか。
みかんは 三つ しか ありません。

きょうしつに 子どもが おおぜい います。


男の 子も 女の 子も います。

男の 子は なん人 いますか。

一人 二人 三人 四人 五人 六人 七人 八人 九人 十人
男の 子は 十人 います。

37
女の 子も おおぜ い いますか。
いいえ、女の 子は すこししか いません。

女の 子は なん人 いますか。

女の 子は 三人しか いません。

あそこに 男の 子が 十人と 女の 子が 三人 います。

あの 子どもたちは みんな しゅうがっこうの せいとで


すか。
はい、そうです。

アメリカ人 も いますか。
いいえ、アメリカ人は 一人も いません。

れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」

1.ここに (みかんが 二つ)あります。

2.ここに (はがきが 三まい)あります。

一まい 二まい 三まい 四まい 五まい 六まい 七まい 八まい 九まい 十まい なんまい

38
3.ここに (じてんしゃが 一だい)あります。

一だい 二だい 三だい 四だい 五だい 六だい 七だい 八だい 九だい 十だい なんだい

4.ここに (本が 二さつ)あります。


一さつ 二さつ 三さつ 四さつ 五さつ 六さつ 七さつ 八さつ 九さつ 十さつ
なんさつ

5. こ こ に ( ま ん ね ん ひ つ が 一 本 ) あ り ま す 。
一本 二本 三本 四本 五本 六本 七本 八本 九本 十本 なん本

39
6. こ こ に ( く つ が 一 そ く ) あ り ま す 。
一そく 二そく 三ぞく 四そく 五そく 六そく 七そく 八そく 九そく 十そく
なんぞく

7. こ こ に ( ね こ が 一 ぴ き ) い ま す 。
一ぴき 二ひき 三びき 四ひき 五ひき 六ぴき 七ひき 八ぴき 九ひき 十ぴき
なんびき

8. こ こ に ( と り が 一 わ ) い ま す 。
一わ 二わ 三ば 四わ 五わ 六わ 七わ 八わ 九わ 十ぱ なんば

40
9. こ こ に ( う ち が 一 け ん ) あ り ま す 。

「2」

1.ここに (あかい)かみが 一まい あります。

2.ここに (あおい)かみが 一まい あります。

3.ここに (しろい)かみが 一まい あります。

4.ここに (くろい)かみが 一まい あります。

5.ここに (きいろい)かみが 一まい あります。

「3」

1.あそこに 男の 子が 二人と 女の 子が 三人 います。

2.あそこに くつが 三ぞくと サンダルが 一そく あります。

3.あそこに えんぴつが 三本と まんねんひつが 一本 あります。

4.あそこに かさが 一本と くつが 二そく あります。

41
2.まるうめ
「1」みかんは いくつ ありますか。
み か ん 三 つ あ り ま せ ん 。

「2」女の 子は なん人 いますか。


女の 子 三 人 い ま せ ん 。

「3」ねこは なんびき いますか。


ねこ 三 び き い ま せ ん 。

「4」きっては たくさん ありますか。


い い え 、 き っ て す こ し あ り ま せ ん 。

「5」女の 子は おおぜい いますか。


い い え 、 女 の 子 す こ し い ま せ ん 。

3.わくうめ
「1」あそこに いすが ありますか。

「2」あそこに はがきが ありますか。

「3」あそこに じどうしゃが ありますか。

「4」あそこに ざっしが ありますか。

「5」あそこに びんが ありますか。

「6」あそこに スリッパが ありますか。

「7」あそこに うちが ありますか。

「8」あそこに いぬが いますか。

「9」あそこに にわとりが いますか。

「10」あそこに 人が いますか。

42
4.おきかえ
「1」あそこに (くつ)が 一そく あります。

「2」あそこに (いぬ)が 一ぴき います。

「3」あそこに (あかい りんご)が 一つ あります。

5.いいかえ
「1」 れい
あおい りんごも あります。あかい りんごも あります。 → あかい りんごも あお
い りんごも あります。

1 男の くつも あります。女の くつも あります。


2 はがきも あります。きっても あります。
3 あかい かみも あります。あおい かみも あります。くろい かみも ありま
す。
4 オーストラリアの がくせいも います。マレーシアの がくせいも います。
シンガポールの がくせいも います。

43
「2」 れい
子どもが 三人 います。 → 子どもは 三人しか いません。

1 本が 一さつ あります。
2 まんねんひつが 一本 あります。
3 うちが 一けん あります。
4 スリッパが 三ぞく あります。
5 にわとりが 三ば います。
6 たまごが 二つ あります。
7 たばこが 六本 あります。
8 きってが 三まい あります。
9 テレビが 一だい あります。

「3」 れい
男の 人が 三人 います。女の 人が 四人 います。→ 男の 人が 三人と 女の 人が
四人 います。

1 えんぴつが 三本 あります。けしゴムが 一つ あります。


2 ハンカチが 一まい あります。ハンドバッグが 一つ あります。
3 人が 一人 います。ねこが 二ひ き います。
4 テレビが 一だい あります。タイプライターが 一だい あります。
5 くつが 三ぞく あります。かさが 一本 あります。

6.といと こたえ
「1」あそこに なにが ありますか。
「2」あかい りんごも あおい りんごも ありますか。
「3」あかい りんごが いくつと あおい りんごが いくつ ありますか。
「4」あそこに みかんも ありますか。
「5」みかんも たくさん ありますか。

44
6.ばらの 花は 一本 いくらですか
この みせは 花やです。
きれいな 花が たくさん あります。
あかいのも しろいのも きいろいのも あります。
花や

あれは ばらの 花ですね。


はい、そうです。

大きい ばらの 花は 一本 いくらですか。


大きい ばらの 花は 一本 百円です。
それでは、大きいのを 三本 ください。
はい、ありがとう ございます。
三本で 三百円です。

小さい ばらの 花も 一本 百円ですか。


いいえ、そうでは ありません。小さいのは 一本 五十円
です。
それでは、小さいのを 六本 ください。
はい、ありがとう ございます。
ぜんぶで いくらですか。ぜんぶで 六百円です。
この みせは ようひんてんです。
ようひんてん

この みせには シャツや したぎや くつしたなどが あり


ます。
くつしたは 一そく いくらぐらいですか。
たかいのも やすいのも あります。
45
けの くつしたは 一そく 千円ぐらいです。
たかいですね。
はい、けの くつしたは たかいです。
ナイロンの くつしたは やすいですか。
はい、ナイロンの くつしたは やさいです。
いくらぐらいですか。
五百円ぐらいです。
ナイロンの くつしたは じょうぶですね。
はい、ナイロンの くつしたは やすくて じょうぶです。
それでは、ナイロンの くつしたを 二そく ください。
はい、ありがとう ございます。 二そくで 千円です。
あなたは 花やで なにを かいましたか。
わたしは 花やで ばらの 花を かいました。
あなたは ようひんてんで なにを かいましたか。
わたしは ようひんてんで くつしたを かいました。
れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」ここに お金が いくら ありますか。

① 百円 二百円 三百円 四百円 五百円 六百円 七百円 八百円 九百円 千円


-千円 あります。

② 千円 二千円 三千円 四千円 五千円 六千円 七千円 八千円 九千円 一万円 - 一


万円 あります。

① えんぴつが あります。
みじかいのも ながいのも あります。

② 木が あります。
ふといのも はそいのも あります。

③ ポールペンが あります。
百円のも 二百円のも あります。

④ かばんが あります。
大きいのと 小さいのが あります。
大きい かばんは ジョンさんのです。
小さい かばんは ラタナーさんのです。

46
⑤ かさが あります。
たかいのも やさいのも あります。
たかいのは 三千円で、やさいのは 八百えんです。

「3」
① 百円の きってを 三まい ください。
② この ノートを 一さつ ください。
③ この さかなを 三びき ください。
④ ぎゅうにゅうを 一本 ください。
⑤ つめたい 水を 一ぱい ください。
⑥ あつい おゆを 三ばい ください。

「4」
① わたしは 本やで 本を かいます。
② わたしは やおやで やさいを かいます。
③ わたしは くすりやで くすりを かいます。

2.まるうめ
「1」あかい 花も しろい 花 きいろい 花 あります。

「2」あかいのも しろいの きいろいの あります。

「3」たかい くつした やさい くつした あります。

「4」この 花は 二本 いくらですか。

「5」せんぶ いくらですか。

「 6 」 ナ イ ロ ン の く つ し た は 一 そ く い く ら
で す か 。

「 7 」 た か い 一 つ い く ら で 、 や さ い
一 つ い くらですか。

「 8 」 大 き い 二 つ と 小 さ い 三 つ
く だ さ い 。

「 9 」 花 や な に か い ま し た か 。

3.わくうめ

「1」五十円の きってを 3 ください。

「2」つめたい 水を 3 ください。

300
47
「3」お金を ください。

4.おきかえ
「1」この りんごは 一つ いくらですか。

「2」この かばんは 一つ 八千円です。

71,000 円
4,000 円 6,600 円 18,000 円 1,400 円
3,800 円

「3」これは 3,600 円です。

① 6,600 ② 110 ③ 215 ④ 890 ⑤ 8,500

⑥ 13,650 ⑦ 999 ⑧ 10,005 ⑨ 44,444 ⑩ 99,999

5.いいかえ
「1」れい
わたしは じどうしゃを かいます。 → わたしは じどうしゃを かいました。

① わたしは くだものを かいます。


② わたしは は がきを 三まい かいます。

「2」れい
あかい 花です。大きい 花です。 → あかくて 大きい 花 で す。

① 小さい 本です。あかい 本です。


② しろい かみを ください。やすい かみを ください。
③ ながい まんねんひつを かいました。ふとい まんねんひつを かいました。
④ ほそい えんぴつが ありますか。みじかい えんぴつが ありますか。

「3」れい
これは 大きい つくえです。 → この つくえは 大きいです。
48
① これは たかい カメラです。
② これは 大きい テレビです。
③ これは 小さい じてんしゃです。

「4」れい
この つくえは 大きいです。この つくえは ながいです。 → この つくえは 大きくて
ながいです。

① この かさは やすいです。この かさは じょうぶです。


② この たばこは ほそいです。この たばこは ながいです。
③ この シャツは あおいです。この シャツは きれいです。

「5」れい
あかいのを 一つ ください。 しろいのを 二つ ください。 → あかいのを 一つと し
ろいのを 二つ ください。

① 五十円のを 二まい ください。百円のを 三まい ください。


② けのを 二そく ください。ナイロンのを 三ぞく ください。

「6」れい
大きい くつは ジョンさんのです。小さい くつは ラタナーさんのです。 → 大きい
くつは ジョンさんので、小さい くつは ラタナーさんのです。

① 大きい ぼうしは わたしのです。小さい ぼうしは こどものです。


② あかい かさは 女の 人のです。くろい かさは 男の 人のです。

6.といと こたえ
「1」あなたは あの みせで なにを かいましたか。

「2」あなたは 花やで なにを かいましたか。


「3」あなたは ようひんてんで なにを かいましたか。
「4」その えんぴつは どこで かいましたか。
「5」その えんぴつは 一本 いくらですか。

49
7.あなたは あした どこへ いきますか

きょうは なに日ですか。
きょうは 一日です。

あしたは 二日で、あさっては 三日です。

きのうは 三十一日で、おとといは 三十日でし


た。

一日 二日 三日 四日 五日 六日 七日 八日 九日 十日 十一日
十二日 十三日 十四日 十五日 十六日 十七日 十八日 十九日 二十日

あなたは あした どこへ いきますか。


わたしは あした たいしかんへ いきます。

あなたは 三十一日に どこへ いきましたか。


わたしは 三十一日に ぎんこうへ いきまし
た。

こんげつは なん月ですか。
こん げつは 四月です。

らいげつは なん月ですか。
らいげつは 五月です。

せんげつは なん月でしたか。
せんげつは 三月でした。

一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月

きょうは なん月 なん日ですか。


きょうは 四月 一日です。

50
あなたの たんじょう日は なん月 なん日 ですか。
わたしの たんじょう日は 三月 二十四日です。

あなたは いつ 日本へ きましたか。


わたしは 三月 二十日に 日本へ きました。

あなたは いつ どこの くにから 日本へ きましたか。


わたしは 三月 二十日に ちゅうごくから 日本へ きまし
た。

あなたは いつ 日本の 大学へ 入りますか。


わたしは 四月に 日本の 大学へ 入ります。
日本の 大学は いつ はじまりますか。
日本の 大学は 四月に はじまります。

ことしは せいれき なん年ですか。


ことしは せいれき 二千十三(2013)年 です。

あなたは なん年 なん月 なん日に 生まれましたか。


わたしは 千九百六十六(1966)年 七月 四日に うまれま
した。
ことし なんさいですか。
ことし 四十七さいです。

あなたは なん年ぐらい 日本に いますか。


わたしは 五年ぐらい 日本に います。

れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」一年は 十二か 月です。
一か月は 三十日です。
一しゅうかんは 七日です。

「2」
この ホテルは 一日 いくらですか。
この ホテルは 一しゅうかん いくらで
すか。

この アパートは 一か月 いくらですか。

51
「3」

一年には はると なつと あきと ふゆが あ


ります。

はるは あたたかいです。

なつは あついです。

あきは すずしいです。

ふゆは さむいです。

「4」はるは 三月から 五月までです。


なつは 六月から 八月までです。
あきは 九月から 十一月までです。
ふゆは 十二月から 二月までです。

2.まるうめ
「1」わたしは あした がっこう いきます。

「2」わたしは 三月 二十日 日本 きました。


「3」わたしは 四月 日本の 大学へ 入ります。

「4」わたしは 千九百四十四年 生まれました。

52
「5」あなたは なん年 なん月 なん日 うまれましたか。

「 6 」 あ な た は な ん 年 日 本 い ま す か 。

「 7 」 一 年 は る と な つ と あ き ふ ゆ
あ り ま す。

「 8 」 は る は 三 月 五 月 で す 。

3.おきかえ
「1」わたしは きょう がっこう へ いきます。

① ゆうびんきょく ③ たいしかん ⑤ おおさか


② ぎんこう ④ としょかん ⑥ きょうと

「2」わたしは に 日本へ きました。

「3」わたしは 1942 年 5 月 10 日に 生まれました。

① 1930,9,9 ② 1942,4,4 ③ 1950,2,2

「4」わたしは アメリカ から きました。

① タイ ② フィリピン ③ マ レーシア

「5」わたしは きょう オーストラリアへ いきます。

① あした ② ことし ③ らいげつ ④ あさって ⑤ らいねん

「6」わたしは 日本に 一か月 いました。

① ② ③ ④
四年 一しゅうかん 十日 十かげつ

4.いいかえ
「1」れい
きょうは 一日です。 → きょうは なん日ですか。

1 こんげつは 四月です。
2 わたしは ことし 十九さいです。
53
「2」れい
わたしは 日本に 一しゅうかん います。 → あなたは 日本に なんしゅうかん
いますか。

1 わたしは 日本に 二年 います。


2 わたしは 日本に 一年と 六か月ぐらい います。

5.といと こたえ
「1」きょうは なん年 なん月 なん日ですか。
「2」ことしは せいれき なん年ですか。
「3」あなたの たんじょう日は なん月 なん日ですか。
「4」あなたは なん年 なん月 なん日に うまれましたか。
「5」あなたは いつ 日本へ きましたか。
「6」あなたは 日本に なん年 いますか。
「7」はるは なん月から なん月までで、なつは なん月から なん月までで、あ
きは なん月から なん月までで、ふゆは なん月から なん月までですか。

54
8.日よう日には なにを しますか
きょうは なによう日ですか。
きょうは 土よう日です。

あしたは なによう日ですか。
あしたは 日よう日です。

きのうは なによう日でしたか。
きのうは 金よう日でした。

月よう日 火よう日 水よう日 木よう日 金よう日 土よう日 日よう日

あなたがたは 一しゅうかんに なんかい 日本ごの べんきょうを しますか。


わたしたちは 一しゅうかんに 三かい にほんごの べんきょうを します。
なによう日に べんきょうを しますか。
月よう日と 水よう日と 金よう日に べんきょうを します。
日本ごの べんきょうは どうですか。
むすかしいですか。
いいえ、むずかしく ないです。たいへん おもしろいです。

あなたがたは 八日の 土よう日に どこかへ 行きますか。


はい、行きます。
どこへ 行きますか。

こうえんへ 行きます。

十五日の 土よう日にも どこかへ 行きますか。


十五日の 土よう日には どこへも 行きません。
ジョンさん、あなたは 日よう日には なにを しますか。

55
わたしは 日よう日には うんどうや さんぽを します。

どんな うんどうを しますか。


バドミントンや ピンポンなどを します。

ラタナーさん、あなたは 日よう日には なにを しますか。

わたしは 日よう日には へやの そうじや

せんたくや かいものなどを します。

日よう日にも べんきょうを しますか。


日よう日には あまり べんきょうは しません。

アリさん、あなたは 日よう日には どんな ことを


しますか。
わたしは 日よう日には いろいろな ことを します。

56
本も よみます。

てがみも かきます。

テレビも 見ます。

ラジオも ききます。

ピアノも ひきます。

うたも うたいます。
それでは、日よう日は いそがしいですね。
はい、いそがしいです。しかし、たいへん たのしいです。

れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」
1 わたしは 毎日 べんきょうを します。
2 わたしは 毎日 うんどうを します。
3 わたしは 毎日 そうじを します。
4 わたしは 毎日 さんぽを します。
5 わたしは 毎日 しごとを します。

57
「2」

1 わたしは ざっしを よみます。

2 わたしは じを かきます。

3 わたしは パンを たべます。

4 わたしは おちゃを のみます。

5 わたしは たばこを すいます。

「3」

1 この へやは ひろいです。

2 この へやは せまいです。

3 あの たてものは たかいです。
4 あの たてものは ひくいです。

58
5 この 本は あついです。

6 この 本は うすいです。

7 この くつは あたらしいです。

8 この くつは ふろいです。

9 この おかしは おいしいです。

10 この おかしは まずいです。

2.まるうめ

「1」あなたがたは 一しゅうかん なんかい 日本ご べん


き ょ う し ま す か 。

「2」なによう日 べんきょう しますか。

「3」あなたがたは 八日の 土よう日 どこか い き ま す か。

「 4 」 わ た し た ち は 八 日 土 よ う 日

ど こ いきません。

「 5 」 あ な た は 日 よ う 日 ど ん な こ と し ま
す か 。

3.わくうめ
「1」本を ます。

「2」てがみを ます。

「3」テレビを ます。

59
「4」ラジオを ます。

「5」ピアノを ます。

「6」うたを ます。

「7」くだものを ます。

「8」しごとを ます。

「9」たばこを ます。

「10」水を ます。

「11」せんたくを ます。

「12」かいものを ます。

4.おきかえ

「1」きょうは です。

「2」わたしは に 行きます。

「3」わたしは 一しゅうかんに 二かい (さんぽ)を します。

60
5.いいかえ
「1」れい
わたしは たばこを すいます。 → わたしは たばこを すいません。

①わたしは しんぶんを よみます。


②あの 人は パンを たべます。
③あの 人は べんきょうを します。
④わたしは あした 大学へ 行きます。
⑤あの 人は あした ここへ きます。

「2」れい
この へやは ひろいです。 → この へやは ひろいく ないです。
1 この へやは せまいです。
2 この たてものは たかいです。
3 この たてものは ひくいです。

4 この 木は ふといです。

5 この 木は ほそいです。

6 この えんぴつは ながいです。

7 この えんぴつは みじかいです。

8 この かばんは 小さいです。

9 この かばんは 大きいです。

10 この くつは あたらしいです。
11 この くつは ふるいです。

61
12 この おかしは おいしいです。
13 この おかしは まずいです。

14 この りんごは たかいです。
100,00

15 この りんごは やすいです。
10,00
16 この 本は あついです。
17 この 本は うすいです。

18 この おちゃは あついです。

19 この 水は つめたいです。

20 きょうは あついです。

21 きょうは さむいです。

22 きょうは あたたかいです。

23 きょうは すずしいです。

62
24 わたしは いそがしいです。

25 わたしは たのしいです。

6.といと こたえ

「1」あなたは 日よう日には どんな ことを しますか。


「2」あなたは 毎日 べんきょうを しますか。
「3」あなたは 一しゅうかんに なんかい そうじを しますか。
「4」その 本は おもしろいですか、おもしろく ないですか。
「5」あなたは きょうは いそがしいですか、いそがしく ないですか。

63
9.わたしは あさ 早く おきます
今 なん 時ですか。
今 九時です。

一時 二時 三時 四時 五時 六時 七時 八時 九時 十時 十一時 十二時
今 なん時ですか。
今 九時 五分 すぎです。

今 九時 なん分ですか。
今 九時 二十分です。

一分 二分 三分 四分 五分 六分 七分 八分 九分 十分
今 なん時ですか。
ちゅうど 九時半です。

今 なん時ですか。
今 十時 五分まえです。

あなたは あさ 早く おきますか、おそく おきますか。


わたしは あさ 早く おきます。

あなたは 毎あさ なん時に おきますか。


わたしは 毎あさ 六時に おきます。

あなたは よる 早く ねまうか、 おそく ねますか。


わたしは よる 早く ねます。
あなたは 毎ばん なん時ごろ ねますか。
わたしは 毎ばん 九時ごろ ねます。

じゅぎょうは なん時に はじまりますか。

ごぜん 九時に はじまります。

64
なん時に おわりますか。
ごご 四時に おわります。

ひるやすみは なんじかんですか。
ひるやすみは 一じかんです。

もう ごご 四時に なりましたか。
いいえ、まだ 四時には なりません。
今 四時 五分まえです。

学生は もう みんな かえりましたか。

いいえ、まだ みんな きょうしつに います。

あなたの うちから 学校まで バスで どのぐらい かかり


ますか。
わたしの うちから 学校まで バスで 十五分か 二十分 ぐ
らい かかります。

あなたの うちから 学校まで あるいて どのぐらい かかり


ますか。
あるいて 三十分ぐらい かかります。

あなたの くにから 日本まで ひこうきで どのぐらい かか


りますか。
わたしは くにから 日本まで ひこうきで 十七じかんぐら
いかかります。

65
れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」
① わたしは 毎あさ 早く おきます。
② わたしは けさ 早く おきました。
③ わたしは 毎ばん おそく ねます。
④ わたしは ゆうべ おそく ねました。
⑤ わたしは 毎日 さんぽを します。
⑥ わたしは きのう さんぽを しました。
「2」
① わたしは かいしゃへ 早く 来ます。
② わたしは うちへ おそく かえります。
③ わたしは じを 大きく かきます。
④ わたしは いろを 赤く ぬります。
⑤ わたしは へやを あたたかく します。
「3」
① なつに なりました。

② よるに なりました。

③ おひるに なりました。

④ ゆきこさんは はたちに なりました。

⑤ ゆきこさんは おとなに なりました。

⑥ ゆきこさんは 学校の 先生に なりま


した。

66
⑦ ゆきこさんは びょうきに なりました。

「4」
① きれいな へやに なりました。
へやが きれいに なりました。

② じょうぶな からだに なりました。


からだが じょうぶに なりました。

③ げんきな 子どもに なりました。


子どもが げんきに なりました。

④ にぎやかな まちに なりました。


まちが にぎやかに なりました。

⑤ しずかな おとに なりました。


おとが しずかに なりました。

「5」
① へやが あたたかく なりました。
② へやが くらく なりました。
③ へやが きたなく なりました。
④ 子どもが 大きく なりました。
⑤ くつが ふろく なりました。
⑥ まちが さびしく なりました。
「6」
① 一日は 二十四じかんです。

67
② 一じかんは 六十分です。

③ 一分は 六十びょうです。

「7」
① 一分 まって ください。
② 五分 まって ください。
③ 一じかん まって ください。
④ 五じかん まって ください。
⑤ 一日 まって ください。
⑥ 二日 まって ください。
⑦ 三日 まって ください。
⑧ 一しゅうかん まって ください。
⑨ 一か月(一月) まって ください。
⑩ 二か月(二月) まって ください。
⑪ 三か月(三月) まって ください。
⑫ 四か月(四月) まって ください。
⑬ 半年 まって ください。
⑭ 一年 まって ください。

2.まるうめ

「1」あなたは 毎あさ なん時 おきますか。

「 2 」 あ な た は よ る な ん じ か ん ね ま す か 。

「 3 」 あ な た は 毎 ば ん な ん 時 ね ま す か 。

「4」学校は なんじ はじまりますか。

「 5 」 ご ご 四 時 六 時 二 じ か ん べ ん
き ょ う を します。

「6」もう ごご 四時 なりましたか。

「 7 」 い い え 、 ま だ 四 時 な り ま せ ん 。

「 8 」 あ な た の う ち 学 校 バ ス
どのぐらい かかりますか。

68
3.おきかえ
「1」わたしは あさ 六時に おきます。

「2」わたしの くにから 日本まで ひこうきで 七じかんぐらい かかります。

① 6 ② 9 ③ 12 ④ 15 ⑤ 19 ⑥ 24

「3」わたしの うちから 学校まで バスで 三十分ぐらい かかります。

① 15 ② 20 ③ 30 ④ 40 ⑤ 45 ⑥ 50

「4」子どもが 大きく なりました。

① くつ・小さい ② へや・さむい ③ かばん・ふるい ④ ジョン・きたない


⑤ まち・さびしい ⑥ へや・くらい ⑦ へや・すずしい ⑧ りんご・やすい

「5」へやが きれいに なりました。

① からだ・じょうぶ ② 子ども・げんき
③ まち・にぎやか ④ おと・しずか

4.いいかえ
「1」れい
もう 九時に なりましたか。 はい、もう → 九時に なりました。 →
いいえ、まだ 九時に は なりません。

① もう あさに なりますか。
② もう はたちに なりますか。
③ もう おひるに なりますか。

「2」れい
あなたは あさ 早く おきますか。 →いいえ、わたしは あさは はやく お
きません。

① あなたは よる 早く ねますか。
② あなたは あした 早く きますか。
③ あなたは きょう おそく かえりますか。

69
「3」れい
わたしは 毎あさ 六時に おきます。 →わ た し は け さ 六 時に
おきました。

① わたしは 毎あさ べんきょうを します。


② わたしは 毎あさ うんどうを します。
③ わたしは 毎あさ そうじを します。
④ わたしは 毎あさ せんたくを します。
5.といと こたえ
「1」
① もう ジョンさんは きましたか。
はい、__________________。
いいえ、_________________ 。
② もう ジ ョンさんは かえりましたか。
はい、_________________ 。
いいえ、_________________ 。
③ もう ジョンさんは おきましたか。
はい、__________。
いいえ、_________________ 。

「2」
① 一年は なんか月ですか。
② 一か月は なん日ですか。
③ 一日は なんじかんですか。
④ 一じかんは なん分ですか。
⑤ 一分は なんびょうですか。

「3」
① あなたは よる 早く ねますか、おそく ねますか。
② あなたは あさ なん時ごろ おきますか。
③ あなたは けさ なん時に おきましたか。
④ あなたは なんじかんぐらい ねますか。
⑤ あなたは なん時ごろ ねますか。
⑥ あなたは 日本へ いつごろ いきますか。

70
10.きのうは あつかったです
きょうは いい 天気です。

きのうも いい 天気でした。
おとといも いい 天気でしたか。
いいえ、おとといは いい 天気では ありませんで
した。

雨が ふりました。かみなりも なりました。

おとといは かぜも ふきましたか。


いいえ、かぜは ふきませんでした。

あしたは どうでしょうか。
あしたは たぶん いい 天気でしょう。

きょうは あついですか。
はい、きょうは あついです。

きのうも あつかったですか。
はい、きのうも あつかったです。
おとといも あつかったですか。
いいえ、おとといは あつく なかったです。おとと
いは すずしかったです。

あしたは どうでしょうか。
あしたは すずしく ないでしょう。 あしたは た
ぶん あついでしょう。
日本の きこうは どうですか。
日本には はると なつと あきと ふゆの 四つの きせ
つが あります。はるは あたたかくて、なつは あつ
くて、あきは すずしくて、ふゆは さむいです。
日本で いちばん あつい 月は なん月ですか。日本
で いちばん あつい 月は 八月です。

71
日本で いちばん さむい 月は なん月ですか。
日本で いちばん さむい 月は 一月です。

日本では どこが いちばん あつくて、どこが いち


ばん さむいですか。

日本では 北に ある ほっかいどうが いちばん さ


むくて、南に ある おきなわが いちばん あついで
す。

Okinawa Hokkaido
あなたの 国の きこうは どうですか。日本の きこ
うと 同じですか。
いいえ、日本の きこうと 同じでは ありません。
日本の きこうと どう ちがいますか。わたしの 国
には はるも なつも あきも ふゆも ありません。
一年じゅう あついです。

れんしゅう
1.ぶんの かた
「1」
① 雨が ふります。

② 雪が ふります。

③ 雪が やみます。

④ かぜが ふきます。

⑤ かみなりが なります。

72
⑥ 東の 空が はれます。

⑦ 西の 空が くもります。

「2」
① あしたは たぶん いい 天気でしょう。
② あしたは たぶん 雨でしょう。
③ あしたは たぶん あついでしょう。
「3」
① きのうは 雨が ふりましたか。
いいえ、きのうは 雨が ふりませんでした。
② きのうは いい 天気でしたか。
いいえ、きのうは いい 天気では ありませんでした。
③ あしたは いい 天気でしょうか。
いいえ、あしたは いい 天気では ないでしょう。
「4」
① 日本では 東京が いちばん 大きい とかいです。
② 日本では ふじさんが いちばん 高い 山です。
③ 東京では ぎんざが いちばん きれいな 町です。
④ 東京では しんじゅくが いちばん にぎやかな ところです。
「5」
① わたしの 国の きこうは 日本の きこうと 同じです。
② わたしの ノートは ラタナーさんの ノートと 同じです。
③ わたしの 国の たべものは 日本の た べものと ちがいます。
④ わたしの じゅうしょは ラタナーさんの じゅうしょと ちがいます。
「6」
① あそこに ある 木は さくらです。

② つくえの 上に ある ものは はいざら


です。

③ テーブルの 下に ある ものは かごです。

73
④ あそこに いる 人は だれですか。
⑤ あそこに いる 人は 雪子さんです。

2.まるうめ
「1」雨 ふりました。

「2」かみなり なりました。

「3」雨 やみました。

「4」空 はれました。

「5」日本の きこう どうですか。

「 6 」 日 本 は る な つ あ き

ふ ゆ あります。

「 7 」 わ た し の 国 は る な つ あ き ふ
ゆ あ り ま せ ん 。

「8」日本 いちばん あつい 月 なん月ですか。

「 9 」 日 本 ど こ い ち ば ん あ つ く て 、 ど こ いち
ばん さ むいですか。

「10」あなたの 国の きこう 日本の きこう 同じで


すか。

「11」日本の きこう どう ちがいますか。

「12」つくえの 上 ある ものは はいさらです。

3.おきかえ
「1」 きょうは いい 天気です。

① きのう ② あした ③ あさって ④ おととい

「2」きょうは いい 天気では ありません。

① きのう ② あした ③ あさって ④ おととい


74
「3」きょうは あついです。

① きのう ② あした ③ あさって ④ おととい

「4」きょうは あつく ないです。

① きのう ② あした ③ あさって ④ おととい

「5」たべものでは なにが いちばん おいしいですか。

① くだもの ② おかし ③ さかな ④ やさい

4.いいかえ
「1」れい
あついで す 。 →あ つ く ないです。 →あ つ か っ た です。→あつく なかったです。

1.さむい 2.たかい 3.あおい 4.しろい 5.ながい

1.あかい 2.おそい 3.くらい


1.大きい 2.小さい 3.たのしい 4.みじかい

1.おいしい 2.つめたい

1.いそがしい 2.あたらしい 3.あたたかい 4.おもしろい

5.といと こたえ
「1」きょうは どんな 天気ですか。
「 2 」きのうは 雨が ふりましたか。

75

Potrebbero piacerti anche